どうもまさです
以前、ウイニングイレブン2019がやりたくてPS4を購入、楽しすぎワロタなので紹介するという記事を書いてから、PS4版ウイニングイレブン2019のMy Clubモードが面白くてメインで遊んでいます
そこで今後は定期的にMy Clubモードの状況や、獲得した選手や監督について記事にしていこうと思います
ひさびさに何時間プレーしても飽きないゲームにあたったので記録を残しておきます
目次
My Club現在のスカッド:クロップ監督の4-2-3-1

現在使用しているスカッドはクロップ監督(4-2-3-1版)
ワントップは弱いとされていますが、試しに使ってみたらかなり使いやすいので10試合ぐらい戦ってみたところ、5勝3分2敗という結果でした
ここ最近は連敗しだすと止まらない感じになっていたのでこの結果はかなりの進歩。守備よりも得点力がアップしたのが勝てるようになった理由かなと思います
基本的に守備が下手くそなのでずっとシメオネ監督を使ってたんですが、どうも攻撃がやりにくくて、点を取られにくいけど、勝てないみたいな感じがずっと続いて悩んでいたところでした
シメオネで得点力不足の人って結構いるんじゃないかなーと思いますが、どうなんでしょうね
4-2-3-1 クロップ監督のデータ

ハイプレスからのショートカウンター
クロップ監督といえばハイプレス戦術
守備タイプはフォアチェックでアグレッシブ、ディフェンスラインも高めなので、ボールを奪われたらガンガンプレスをかけていきます
攻撃タイプはポゼッションですが、両サイドハーフにスピードのある選手を配置しているので結構ショートカウンターがメインの得点源になっています
コンセプトアレンジで両サイドバックにディフェンシブ
今作はFP選手にスピードのある選手がめちゃくちゃいるので基本的にディフェンスの裏を取られたら終わりみたいなところがあります
なので両サイドバックにはコンセプトアレンジでディフェンシブをつけてます。これで失点はだいぶ少なくなった気がします
我チームのキーマンはノーマルのグリーズマンとFPクライファート
ノーマルグリーズマンのAIが賢い?

FP選手で能力的にはもっと強い選手はいるんですが、トップ下に配置したグリーズマンが多くの得点に絡みます
AIが優秀なのか、かなりいい動き出しをしてくれるので能力値以上に使いやすいので、今の所外せない選手ですね。見た目もかっこいいのでかなりお気に入りです
FP選手のジャスティンクライファートがえげつない能力値で強すぎる

最大レベルが75で、こちらの画像はレベル70の状態です
レベルマックスでスピード・瞬発力がカンストします。ボディコントロールも高いのでヌルヌルドリブルで絶好調時は操作してるほうもビックリする動きをしてくれます(笑)
今週のFPは爆死だったわーと思ってたらクライファートはかなりの当たりでした。本当はジェズスもほしかったですけど・・・
実際のプレー動画
動画内ではコンセプトアレンジでゲーゲンプレスを使用しています
まとめ
4-2-3-1のクロップが監督が使いやすいので今週は戦術メインで残りを戦っていきたいと思います
以上、【ウイイレ2019】4-2-3-1のクロップが攻守両面で安定、シメオネより良いかも。という話題でした