どうもまさです
ウイイレアプリ2019にすっかりハマってしまっているのですが、ようやくうちにも3CFの監督が出てくれた(2019年7月28日)ので、早速契約して使ってみました
はっきり言って攻撃が楽しすぎるので大好きな監督の一人になりました
中々ケテルビーが出てこないという話を聞きますが、つい最近ぼくのところに現れたのでまだ獲得できるチャンスはあると思います
目次
3CFの監督 ガウェイン・ケテルビー

- CFを3人配置できる
- 攻撃タイプ:カウンターロングパス
- 守備タイプ:リトリートアグレッシブ
やはり最大の特徴としては最前線に3人のCFを配置できるところ、また攻撃エリアも中央なので、カウンターからの3人の連携で崩し切るというのがメインの攻撃パターンになってきます
シンプルに3CFを置けるというだけで、ワクワクしてきますね
裏ステータスの情報:サポート距離遠め

- サポート距離:3
- ディフェンスラインの高さ:6
- コンパクトネス3
アプリ版では表示されていませせんが、PS4版でのケテルビーのステータスはこんな感じです
こう見るとサポート距離が結構遠くてコンパクトネスも低い、攻撃時はロングカウンターを狙っていくので結構強い。問題は守備時に選手感の距離が離れすぎているので、間延びしてしまうかなーというところですが、リトリートアグレッシブの守備タイプなので、結構守備は安定します
引いて守ってロングカウンターが基本戦術!
PS4で人気の3CF監督イブ・ファンデルへーゲはアプリだと1CF+2STしか出来ない・・・
アプリ版では持っていませんが、PS4のほうで使っていて、巷でも流行中の3CFの監督、イブ・ファンデルへーゲ
残念ながらアプリ版では両サイドにフォワードがSTのみでしか使えないという仕様。なので、3CFが使いたいと思っているかたはイブファンデルヘーゲには注意して下さい(それでも強いですが)
ケテルビーは役割設定でCFとST両方の設定が可能
今使ってる3CFケテルビーのスカッドはこんな感じ

ネックになるのがやはりコストですが、マネジメント能力向上を使って415まで上げました
黒玉を入れると控えはスカスカの白玉ちゃんばかりになりますが、まあしょうがない・・・
3CFの組み合わせを考えるのが結構楽しいんですが、今のところはCFのポジションでしか発動しないプレースタイルであるボックスストライカーのルカクを固定して使っている感じです
全員ラインブレイカーにするよりもこちらのほうが使い勝手は良いのかなと思っているところ。両サイドは結構悩んでいて、スピードがあってぶち抜けるタイプを置いとくと相手にとっては驚異だと思うのでネイマールとムバッペという感じ
TS(チームスピリット)上げがしんどい
コストに関しても問題なのですが、チーム適応率も低くTSを上げるのが結構しんどいです
なかなか上がらないのでSIMで放置プレーして今のところは94まで上げました
攻撃はめちゃくちゃ楽しい
つらつらと書きましたが、攻撃はまじで楽しい
3CFで攻撃エリアが中央なので、サポート距離が3とはいえ、前線の3人は結構近い位置でプレーします
ワンツーパスで崩していくスタイルが好きなぼくにとってはとても使いやすい
ドリブルが下手なのもありますが、通常の3TOPでサイドに張ったウイングに当ててからの処理が下手なので、個人的にはこの手の戦術の方が中央から崩せます
割とウイングにあずけてからの攻撃が苦手という方は多いと思うので、そういった方には3CFはマジでおすすめです
前線の3人が近い位置でパス交換して中央から崩す
まとめ
3CFのケテルビー監督の紹介でしが、3TOPの中央攻めと3CFが流行中
コストとTS上げが大変ではありますが、登場した際には是非ゲットしてみてください
マジで使いやすいよ
以上、【ウイイレアプリ2019】3CFの監督 ガウェイン・ケテルビーがついに出た|使用感良好で強いぞ。という話題でした